スマートフォンから閲覧される場合は、横向きでご覧いただくことをオススメしております
【 電車通勤健康法④ 】
こんにちは。かつまた鍼灸治療院の勝亦将司です
4回目は、ホームでの健康法です。さて、ホーム上に着いたあなた。電車が来るまで何をしていますか?
音楽を聴いたり、スマホをいじったり、本を読んだり……
勿体ない!!。第4回目にあなたに授けたいのは、「ホーム上では不審者になる!」です
といっても、捕まるような行動をしてくださいと言っているのではありませんよ
「じーっとしていないでください」ということです
ちょっと思い出してみましょう。昔のお父さんはホーム上で何をしていましたか?
そう、傘をゴルフクラブ代わりにしてスイングの練習をしていたじゃないですか
熱心でしたよね~~~
まあ傘を振り回すのは危険なのでやめていただきたいのですが、行動としては一緒です
じーっとその場に立っていないで、身体を動かしてくださいということなんです
特に仕事中ずーっと机に座って作業をされるあなたや、売り場で立ちっぱなしだというあなた
股関節周りを緩めましょう。腰痛などで悩んでいる方の中に、腰にはそんなに問題がない方がいます
なのに、腰痛。ではどこに問題があるのでしょうか?
そう、股関節周りが固く骨盤に継続的なズレが生じ、そのことで腰痛症状が発症しているのです
音楽を聴いていても、スマホをいじっていても、本を読んでいても腰回りは空いていますよね
動かしてください!
では、どんな動きをするのか?
イメージはフラフープを回す感覚です。フラフープを知らない方は友人や家族に聞いてみてくださいね
あの時、腰を大きく回しますよね。あの動きです。ただし、早く回す必要はありません。ゆっくり大きく回してください
特にお尻の横の筋肉を意識しながら。そして、回す際は右回りも、左回りもやってください
ねっ、この動きを周りからみると不審者でしょ(笑)
でも、みんなでやれば怖くない!(笑)
治療の際、お尻の横を触られて初めて自分のお尻が固いことに氣付く方もいらっしゃいます
回すのはさすがに恥ずかしいというならば、横の動きだけでもいいんです
これらの動きをすることで、筋肉が解放されるだけではなく、軸がしっかりしてくるのです
やるか、やらないか。あなたの健康はあなただけが作ることができるのです
かつまた鍼灸治療院 勝亦将司
かつまた鍼灸治療院
〒271−0068
千葉県松戸市古ケ崎4−3562−1
TEL 090−8340−9411
完全予約制
月曜日〜木曜日・土曜日・日曜日
8:30〜20:30(18:30最終受付)