スマートフォンから閲覧される場合は、横向きでご覧いただくことをオススメしております
【 電車通勤健康法⑧ 】
こんにちは。かつまた鍼灸治療院の勝亦将司です
今回は腕のエクササイズをしてみませんか
「つり革を使って腕エクサ~」
どうやるのか?
あなたは電車に乗りました。でも座るところがなく、
前回お伝えした、
ずーっとやると、ふくらはぎが疲れ過ぎてしまいますので、
次の区間はお休みとなるのですが、
あなたがつかまっているつり革を、
つり革はあなたの引っ張る力くらいでは切れませんので安心して引
どうなりました?
腕周りの筋肉、
そう、女性が特に気にする、
厳密にいうと、二の腕だけではなく、
つり革の持ち方(手の甲が自分に向く・窓側に向く・横に向く)
この時の注意点は2つ
1 息を止めない!
2 どこが刺激されているかを意識する!
区間毎に腕→脚→腕→脚とやってもいいですし、
自分のペースでトライしてみてください
頑張った先を想像しながら行うのがコツですよ
かつまた鍼灸治療院 勝亦将司
かつまた鍼灸治療院
〒271−0068
千葉県松戸市古ケ崎4−3562−1
TEL 090−8340−9411
完全予約制
月曜日〜木曜日・土曜日・日曜日
8:30〜20:30(18:30最終受付)